Browsed by
カテゴリー: ワークショップ

第23回オンライン・ガレージ・ゼミ

第23回オンライン・ガレージ・ゼミ

日時:2022年11月26日(土) 16時〜

場所:Online
  (ご出席の方には,前日の夜までに,参加URLをこのアドレスからお送りします)お申し込みは下記のリンクです。

https://olg-23.peatix.com

【ビーバーのパッサカリアのテーマをもとにした音楽づくり】
話題提供:古田彩乃
今年8月に開かれた「夏の音楽づくり研究会」では古田彩乃先生(横浜市教育委員会)が,ビーバーの「パッサカリア」のテーマをもとに,みんなで音楽づくりをするというワークショップをしてくださいました。4音だけでできた単純なテーマをもとに,出席の方々からたくさんの変奏が生まれていきました。

これをもとに,9月には横浜市立都田小学校の子どもたちが同じテーマでパッサカリアをつくりました。
夏の研究会の時にS(Supporter)の役目を担ったヴァイオリニストの藤本茉里恵さんが授業にも参加し,子どもたちは生のヴァイオリンの美しい音色を夢中になって聴いていました。そして彼女と子どもたちの,音楽を通しての会話。これこそ,プロの演奏家に参加してもらうことの大きな意味だと思われました。

今回のゼミでは,その時の様子を古田先生に動画を交えながら語っていただきます。

第22回オンライン・ガレージ・ゼミ

第22回オンライン・ガレージ・ゼミ

日時:2022年10月29日(土) 16時〜

場所:Online

           (ご出席の方には,前日の夜までに,参加URLをこのアドレスからお送りします)

お申し込みは下記のリンクです。

https://olg-22.peatix.com

【テーマ】小学校におけるペンタトニック ・スケール

話題提供:石上則子(元 東京学芸大学)

「新しい音楽教育を考える会」で出版している「「音楽の授業づくりジャーナル」7号では,「ペンタトニックの広がり」を特集しています。そしてその中の【さまざまなおに広がるペンタトニック :教材化への提言】では,さまざまな分野の音楽の専門家から,さまざまな種類の音楽を紹介していただき,その教材化のためのアイディアを書いていただいています。

今回の研究会ではその中から,小学校における実践でも長い経験をお持ちの石上則子先生に,小学校の教材としてペンタトニック がどのように位置づけられているのかを考察していただき,さらにこのテーマにもとづいた新しい実践の紹介もしていただきます。

第18回オンライン・ガレージ・ゼミ

第18回オンライン・ガレージ・ゼミ

直前になってしまいましたが,第18回オンライン・ガレージ・ゼミのご案内をさせていただきます。
今回は研究発表というよりは,何人かの方による提案,およびICTを使った授業の報告などにしたいと思います。

日時:2022年4月30日16時〜
Online (お申し込みいただいた方には,前日の夜までに,リンクをメールでお知らせします)
下記からお申し込みください。

https://olg-18.peatix.com

【内容】
日本のピアノ教育を考える
メンバーの全員がなんらかの形でピアノのレッスンを受けてこられたかと思います。
また教員や保育士養成機関で,ピアノ教育に携わられている方も多いと思います。
小学校,中学校の先生方の中には,今まで習ってきたピアノではないピアノを授業で使ってみたいと思っている方もおられるのではないでしょうか。
こうした長年のピアノ教育への疑問や要望について,みんなで議論しましょう!

実践報告:ICTを使った授業
これについては,みなさまの中からこんな授業ができたというご報告,あるいは提案をいただければと思います。
ぜひ私の方に前もって,メールでお知らせください。

第17回オンライン・ガレージ・ゼミ

第17回オンライン・ガレージ・ゼミ

みなさま

第16回のオンライン・ガレージ・ゼミでもみなさまから楽しい意義深い学びをいただきました。第17回についてお知らせします。

3/26(土)16時〜online

発表:小島千か   
視覚的要素は音楽づくりにどのように生きるか:レゴブロックとSong-Makerを組み合わせて

提案:坪能由紀子
TASモデルの新たな広がりを模索する。 ここではみなさまと語り合いながら,音楽づくり,あるいはTASモデルの新たな可能性を見据えていければ    と思います。 前回共有できなかった6号の動画資料も,あらためて一緒に見ながら,意見を出し合いたいと思います。


出席される方は下のリンクからお申し込みください。みなさまと熱く語り合えるのを楽しみにしています。
https://olg-17.peatix.com

第16回オンライン・ガレージ・ゼミ

第16回オンライン・ガレージ・ゼミ

2月のオンライン・ガレージ・ゼミのお知らせです。

2月26日(土)16時〜  onlineです。

プログラム1  プロジェクト2の実践より2021.7.2. に葛飾特別支援学校の山本恵美先生がTASトリオとともに授業をしてくださいました。
今回はこの授業について,Reporterをお願いした目戸先生を中心に,TASの役割で参加してくださった方にもお話しいただきます。


プログラム2  オーストリアの音楽と音楽教育について,現在オーストリア・グラーツ国立音楽大学でコレペティトールとして活躍していらっしゃる山口友由美さんに,オーストリアでのお仕事の様子,学校での音楽教育がどんなふうになっているのか,実際の体験をもとにしてお話しいただきたいと思います。

参加ご希望の方は下のリンクから申し込んでください。

https://olg-16.peatix.com

申し込んでいただいた方には,後日,参加のためのリンクをお送りします。
みなさまにお会いできるのを,楽しみにしています。

新しい音楽教育を考える会 代表理事 坪能 由紀子