第10回オンライン・ガレージ・ゼミのご案内
第10回オンライン・ガレージ・ゼミを下のように開催したいと思います。
日時:6月12日(土)16時〜
テーマ1:「ICTを使った音楽実践の試み 3」
今回も,授業での実践に向けて,さまざまな試みをしてみたいと思います。
1−1 「オクリンク」を使った授業の実際(今井由喜)
1−2 Bandlabを使って(南條由起)
テーマ2:「ガムランの再生 その後」
高知市の姉妹都市スラバヤ市から贈られたガムランの楽器が,長い間使われないままになっていました。それを東京から森重先生とそのグループの方たちが行って,組み立ててくださいました。それをもとに行われた授業が「ガムランの再生」です。その詳細は「音楽の授業づくりジャーナル」3号に書かれています。今回は「再生されたガムラン」がその後,どのようになっているのか,実践者であった鍋島先生とそのまわりの方たちが語ってくださいます。
鍋島 史 高知市立春野東小学校
宮内 康乃(みやうち やすの)作曲家・音楽パフォーマンスグループ「つむぎね」主宰
増田 久未(ますだ くみ)東京音楽大学共同研究員・ガムラン演奏家
テーマ3:「アメリカにおける音楽づくりの授業について 1」
前回はイギリス,ドーセットにおける音楽づくりについて,Shouko Middletonさんがヴィデオを交えながらとても興味深いお話ししてくださいました。
今回は,2年前のFung先生(南フロリダ大学)の講演から音楽づくりのVideoをピックアップしてお見せしたいと思います。
そして引き続き次回以降に,アメリカに長い間お住まいだった方に,アメリカでの音楽づくりについて紹介していただければと思っています。
*みなさまの中で、ICTを使った授業を実践されている方がいらっしゃったら、ぜひ坪能までお知らせください。 できたら,みんなで共有させていただきたいと思います。
ご参加の方は,下記のフォームにご記入ください。
https://oolg-10.peatix.com