箏の新しい可能性をもとめて

箏の新しい可能性をもとめて

箏の本来の奏法だけでなく,様々な新しい音や弾き方をみんなで探していきたいと思います。そして一緒に新しい箏の音楽をつくりましょう。

WSファシリテーター:長谷川 慎(箏演奏家,静岡大学教授)

進行:坪能由紀子(新しい音楽教育を考える会)

共催:新しい音楽教育を考える会

        中高音楽創作プロジェクト

日程:2024年12月7日(土)13時〜(16時くらいまで)

定員:30人

申し込み〆切:11月30日(満員になり次第〆切)

申し込み先: https://peatix.com/event/4185679/

Peatixでお申し込み後,確認メールを差し上げます。

参加費は当日会場でお支払いをお願いします。

参加費:2000円(学生・院生=1000円)

会場:東京成徳大学 アクセス:十条駅から徒歩約10分(詳しくは大学のHPをご覧ください) 住所:114-0033 東京都北区十条台1丁目7−13

できればご自分の箏の爪をお持ちください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。